2010年4月9日金曜日

修士論文メモ

2010年3月22日
  • 修論メモ 電子ペーパーサイネージにおける文章表示の最適化 リンク先はPDF。 http://j.mp/avaTly 読む速度に影響を与えるのはコントラスト比らしい。この実験では、縦書きと横書きの一文字あたりの読む速度に有意差はみられなかった。 posted at 18:58:24

2010年3月27日
  • 修論メモ 電子書籍はパラパラ読みができない。 posted at 19:03:15

2010年3月29日
  • 修論メモ 電子書籍を考える際には、デバイス、フォーマット、コンテンツをそれぞれ考慮しないとまずいかもしれない。 posted at 14:48:22

2010年4月1日
  • 修論メモ RT @shigehiro 電子書籍で、DSのすれ違い通信みたいに、今読んでるコンテンツを報知する機能とか載らないかな。ゲーム機でも、そういうのあったら面白いんだけど。 posted at 23:27:55

  • 修論メモRT@Shimamoo epub(電子書籍)ファイルの作り方は簡単で、XHTMLで作った文章ファイルをzip圧縮して拡張子を".epub"にするだけ。iBooksもepubだからiPadでもそのまま読めるはず! 青空文庫がXHTMLで配信してるからそれを使えばすぐできるよ posted at 23:50:39

  • 修論メモ RT @willernoiller 電子書籍の問題は読んだ本の整理だと思う。名前も思い出せない本を探せるか。その本を読んだことを思い出せるか?手にも取らない本の表紙を思い出せるか。リアルを仮想に追及すると posted at 23:53:45

2010年4月2日
  • 修論メモ "「Appleの電子書籍ストアの本はほかのデバイスでは読めず、MacやiPhoneでもダメ」なことに不満を感じた" デバイスとコンテンツが分離できなければ、電子書籍の意味がないよなー。 http://j.mp/9a37Y1 posted at 22:06:30

2010年4月3日
  • 修論メモ デジタルの世界は流れが速そうだから、取り残されないように常に流行を追わないといけないのかな。 "非中心化するということは案件が縮小分散することを意味するため、その市場で用いられる素材やインフラの提供者になる方がビジネス的には賢い" http://j.mp/do4Mbv posted at 09:30:13

  • 修論メモ なるほど。 RT @ecoley XHTML を zip 圧縮したもの、というのはファイル的な表現であって、コンテンツのEPUB化にあたってはいくつもの実装方法があることが分かったような気がする。 posted at 18:49:13

  • 修論メモ ePubはXHTMLの兄弟みたいなもの。ePubで電子書籍を出すことは、さほど難しいことではないが、ePubビュアーをつくるというのは、Webブラウザをつくることに近いのかもしれない。果たして、僕ひとりでePubビュアーがつくれるのかというところが大きな壁。 posted at 21:07:27

  • 修論メモ ePubがXHTMLに近いということは、たぶん静的なコンテンツしか閲覧できない。この辺は調査が必要だけど、僕が想定していた動的なコンテンツはePubのフォーマットでは扱われないで、アプリのかたちでリリースされるはず。 posted at 21:12:39

  • 修論メモ 選択肢はいくつかある。基本的に読書やそれに付随する行動を観察するというのは、どちらでもやって、まず1つ目は、ePubを閲覧するビュアーのUIをユーザビリティテストし、自分なりの電子書籍のUIを提案する。2つ目は動的なコンテンツビュアーのUIを調査し、提案する。 posted at 21:17:51

  • 修論メモ あるいは現状にあまりこだわらず、静的、動的両方のビュアーを試して、両者にとって最適なUIの提案をする。ターゲットとなるユーザもかなり重要になってきそうだ。 posted at 21:21:10

  • 修論メモ とりあえず、iPadの雑誌だったり、kindle for iPadだったり、iBook storeで本を買ってみたりして試すことが重要かな。iPadが手に入るまでは、ePubだったり、アメリカの雑誌アプリのデモムービーなどをたくさん集めて、見てることをしよう。 posted at 22:24:02

  • 修論メモ RT @makimakisa 以前、アメリカのBarns & Nobleの電子書籍(nook)を高く評価した記事を見たことがある。Kindleとの違いは、人に本を貸したり、面白い箇所を共有したりできる所。ソーシャルネットワーク機能が充実してる。 posted at 22:51:20

0 件のコメント:

コメントを投稿